クロード・モネの世界展
名古屋ボストン美術館で「クロード・モネの世界展」が開催致します
ボストンの印象派コレクションと浮世絵の展示は大変楽しみですね
印
象派を代表する画家として知られるクロード・モネ。刻々と変化する自然の様子に鋭いまなざしを向け描き出された彼の作品は、観る者を惹きつけ魅了し続けて
います。また、自宅の壁には浮世絵を飾り、庭園では日本の花々に囲まれる−こうした日本文化に強い関心を寄せたモネの姿も、私たち日本人が彼にそして作品
に惹きつけられる魅力のひとつでしょう。
本展では代表作《睡蓮》、《ルーアン大聖堂、正面とアルバヌ塔(朝の効果)》、《チャリング・クロス橋(曇りの日)》をはじめ、モネの初期から晩期の作品
約25点を中心に、ブーダン、ルノワール、ドガ、シスレー、ピサロ、セザンヌといった彼とともに時代をつくった画家たちの作品を加えた油彩画約50点に
よって、巨匠モネの魅力を紹介します。さらに浮世絵もあわせて展示し、モネの作品と浮世絵の密接な関係を探っていきます。
世界に知られるボストン美術館の印象派コレクションが織り成す光と色にあふれたモネの世界をどうぞお楽しみ下さい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント